『煙の出ないお灸』『火を使わないお灸』のすすめ
昨夜の夜はものすごい風でしたね。そして昨日は寒かったと思ったら、天気予報では今日は30度を超えるとか!?
暦上は、とっくに秋になっていますが、身体はまだ夏の気分が抜けていないし、でも朝晩冷え込むし、昨日と今日のような寒暖差も激しい今の季節、油断しているとあっという間に冷えが体に入り込んでしまいます。
そんなときこそ、ぜひお灸でのセルフケアをお勧めしたいのですが、
今日は、その中でも『煙の出ないお灸』と『火を使わないお灸』を紹介します。
お灸といえば、『煙たい!熱い!めんどくさい!』
と思っている方も多いと思いますが、
日本古来から伝統的な民間療法として受け継がれてきている、お灸文化、
足三里にお灸をすえながら奥の細道を歩いたと言われる松尾芭蕉や、
江戸時代に平均寿命約50歳の時代に、84歳で健康そのもので虫歯も抜けた歯もなく老衰で
亡くなった本草学者・儒学者の貝原益軒も、健康のためにお灸をすすめていたのは、有名です
そんな昔ながらの良さはちゃんと生かしながら、現代の生活にもちゃんと受け入れられるように、現代のお灸文化は、じつは、とっても進化しているのです。
お灸は前にやったことがあり、温かくて気持ちよかったけど、煙が部屋に残るし、洋服につくのが嫌だったという方は、ぜひ今日ご紹介する、進化したお灸を試してみてください。
深呼吸空間『Green Salone』でお勧めしている『せんねん灸』さんのお灸シリーズでは、
煙の出ない炭タイプのお灸、その名も『奇跡』というのがあり、住宅事情や家族に嫌がられるからとお灸をできずにいた方でも、煙を気にすることなく使っていただけます。
しかも、お灸をするのにかかる時間は1つにつき、たったの5分!毎日忙しい現代社会で、このスピーディーさも嬉しいですね。
さらには、火も使わず、外出先や職場で仕事しながらでもお灸ができてしまう、
貼るだけのお灸『太陽』と『世界』
これは、ほんと画期的!カイロ感覚で使えてしまいます。
家にいらっしゃる方でも、お子さんが小さくて火はつかいたくないとか、ご高齢の方で、やっぱり火の扱いが心配な方でも、安心してそしてとってもお手軽にお使いいただけます。
なんといっても、袋から出して貼るだけですから、そこにかかる時間せいぜい15秒!!
こんなに進化している、古来から伝わる日本人の叡智の結晶を、試してみない手はないですよね?
煙を気にせず、いつでも日常のちょっとした隙間時間を使って、セルフケアができます。
自分でやるお灸のよさは、なんといっても、自分の「気持ちいい」自分にとっての「心地よい」センサーを大切にするところにあります。
心地よい時間の積み重ねが、自分の心地よい人生を創出していく活力になります。
日本にお灸を伝えたと言われる 弘法大師 空海 は
「灸は身を焼くものにあらず 心に灯りをともすものなり」
という言葉を残しているそうです。
この空海の言葉は、この記事を書くにあたっていろいろ調べていく中で、今回初めて見つけたのですが、
まさに、その通り!!!!
と、一人声をあげてしまいました。私が自分のお灸ライフを通じて得たものは、身体の温かさはもちろんなのですが、それ以上に心の温かさ、心の満たされる感じ!、そして自分は自分でよいのだ!という根拠のない自信!
でしたので、
この弘法大師さまの言葉は、本当に納得なのでした。
このあたりの話は、また別の機会に詳しく書くとしましょう。
ここ最近、お灸の記事が続いていますが、
それは私がお灸好きというのももちろんありますが、それともう一つ、おすすめしているせんねん灸シリーズが、来月から値上げするそうなのです。(25年ぶりの値上げだそうです。)
なので、少しでもお灸に興味がある方は、今月中にぜひ銀座のせんねん灸ショールームまで足を運んでみてください。丁寧な説明とともに、お灸をお試しすることができます。
せんねん灸 showroom GINZA
https://www.sennenq.co.jp/company/ginza.html?y=2067&m=11
さっそく購入して試てみたい方は アマゾンでも買えます。
火を使わないお灸 せんねん灸太陽 24点入
煙のでないお灸 せんねん灸の奇跡 ソフト 50点入
よく使い方を確認してから初めてみたい方は、ぜひ 深呼吸空間『Green Salone』での、お灸講座へご参加ください。
サロンが10月1日オープンなので、10月中にお灸講座へ参加してくださった方は、せんねん灸のお灸を各種、現行価格でお分けします。
なので、今月中には銀座のショールームまで、足を運べないという方も、10月中にサロンまで足を運んでみてください。
『自分にとってのちょうどいいを知る!お灸教室』 随時受付中
申し込みお待ちしております。
最近のコメント